Kaji Lab

KAJI LABORATORY

正式な研究室名は行動情報科学研究室です.行動をセンシングし,行動をデザインする研究室です.
スマートフォン等の各種センサを用いた屋内位置推定・行動認識技術の追求と,それに基づいた人間拡張や行動変容に資するシステムの実現を目指します.

ayato

1 分で読めます

修士2年生の修論発表会と学部4年生の卒論発表会が行われました.
修士2年生計3名が修士2年間の研究成果を発表しました.
学部生8名が,学部3年生の配属から2年間の研究成果を発表しました.

修論

ken
ウェアラブルセンサを用いたエスカレータパントマイムセンシングに関する研究

ayato
ウェアラブルセンサを用いた調理動作の分析と比較に関する研究

suzaki
Lavlusのモバイルアプリケーションの実装と収集されるセンサデータの検証に関する研究

卒論

isiguro
コミュニケーション促進のための図書管理システムにおける図書推薦機能に関する研究

togawa
BLEを用いた滞在管理システムにおけるスマートフォンビーコンに関する研究

fuma
行動センシングデータ収集に基づく調理行動比較分析Webシステムに関する研究

ueji
フェイポン:卓球とスマートフォンカメラを用いた顔認識を組み合わせた
エンタメスポーツに関する研究

yada
シャウトスマッシュ:卓球とスマートフォンマイクを用いた叫び声認識を組み合わせた
エンタメスポーツに関する研究

kazuo
カーブ半径に応じた音提示による交通事故予防効果および絶対音感の習得に関する研究

ao
一心同待:待機時間の退屈さ軽減のための協力型位置情報ゲームに関する研究

yokoyama
通勤通学ルートを用いた気分転換を促すアプリケーションに関する研究

最近の投稿

カテゴリー

本サイトについて

愛知工業大学 梶研究室の公式Webサイトです。研究実績や日常生活についての記事を掲載しています。