Kaji Lab

KAJI LABORATORY

正式な研究室名は行動情報科学研究室です.行動をセンシングし,行動をデザインする研究室です.
スマートフォン等の各種センサを用いた屋内位置推定・行動認識技術の追求と,それに基づいた人間拡張や行動変容に資するシステムの実現を目指します.

kaji

1 分で読めます

2018年10月5日から10月8日にかけて,ニュージランドでICMU2018が行われ,以下の発表をしました.

  • Yotsuya, K., Ito, N., Naito, K., Chujo, N., Mizuno, T., Kaji, K., Method to Improve Accuracy of Indoor PDR Trajectories Using a Large Amount of Trajectories, International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking(ICMU2018), 2018.
  • Sugimoto, S., Ito, N., Naito, K., Chujo, N., Mizuno, T., Kaji, K., Partial Matching Estimation Method of Walking Trajectories for Generating Indoor Pedestrian Networks, International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking(ICMU2018), 2018.

感想

四ツ谷

初めての海外での学会発表で,質疑に全然答える事ができず苦い思い出になりました. しかし,学外の友人もできたり,オークランドの街並みを見て回れたりできて良い体験も出来ました.

杉本

初めての国際学会でした. 英語による質疑応答では,受けた質問を間違えて聞き取っていたりしましたが,全体を通してとても良い経験になりました. 他大学の教授や学生,また学会以外の場所でオークランドの方と会話ができて良かったです.

最近の投稿

カテゴリー

本サイトについて

愛知工業大学 梶研究室の公式Webサイトです。研究実績や日常生活についての記事を掲載しています。